
ちょっと前にカンラクチュアリーという新興オンラインカジノが出金がされない事態が起きて炎上した挙句日本市場を撤退するという事態があったけど、そもそも新興カジノってどうなれば信用できるんだろう?
ということで、絶えない新興カジノで痛い目を見たいように、気を付けないといけないことを解説していくよ。

詳しくは続きを見てね。

新興オンラインカジノについて気を付けないといけないこと

出来たばっかりの新興オンラインカジノというのはぶっちゃけ怪しいとかやたら入金不要ボーナスが多いとか不安要素が絶えないよね。
普段オンラインカジノをプレイしている人ならそれなりに信用している運営歴の長いオンラインカジノでプレイしていると思うけど、初心者や目先の特典に釣られるようなレベルの低い人はついつい得体のしれない新興カジノでも登録入金しちゃったりするんだよ。
これは当たり前だけど自己責任だよね。
だけど出金拒否とか理不尽なトラブルは誰でも避けたいと思うよね。
そこで得体のしれない新興カジノが登録して入金するにあたるかを最低限見極める方法を伝授するよ。

中には運営自体が違法で何も知らずプレイしているだけで捕まる可能性だってあるわ。
そうなったり不毛なトラブルに遭わないようにしっかり覚えていて欲しいわ。
新興オンラインカジノの善し悪しを最低限見極める方法(カジノが信頼できるか調べる方法)
ライセンスはオンラインカジノを運営するにあたって各政府や機関から発行される運営許可証のようなものです。
つまりライセンスが無い時点で違法というか論外なわけです。
有名なライセンスとしてマルタ、イギリス、キュラソー(オランダ領)、ジブラタル(イギリス領)、マン島(イギリス特別領)スウェーデン、デンマーク、エストニアなどがあります。
またイーコグラやTSTなどの監査機関の審査が通っているとより信頼できると言えます。
基本的に信頼できるカジノほどトップページなどの目立つところにライセンス情報を掲載している傾向にあります。
逆にライセンス情報がぱっと見で見当たらないカジノは疑ってかかりましょう。
そのカジノの口コミや評判がそもそも悪い話ばかりであればその時点で問題が起きそうな気がしますよね。
もちろん悪い評判ばかりだから100%信頼できないという話でもないかと思いますが、1つの参考にはなることでしょう。
信頼できるカジノはサポートが充実している傾向にあります。
24時間対応していないからって信用できないことにはつながりません。
重要なのはサポートの質です。
変な翻訳したような日本語だったりこちらの話が全く伝わらなかったりする場合はサポートの質が低く、プロモーションなどの規約確認や出金の際にトラブルになる可能性が出てくるので、事前に問い合わせて調べてみるといいでしょう。
よくあるのがやたら率の良いボーナスだと思っていざふたを開けてみるととんでもない賭け条件だったりで実質出金不可能な内容だったりすることがあります。
魅力的なボーナスであることは良いですが、それが現実的にユーザーにとって本当に有利なものなのか見極めた方がいいでしょう。
ライブゲームにしてもスロットにしても有名なプロバイダーがあるのか把握するのも大事です。
有名なプロバイダーのゲームの種類が多い=プロバイダーに支払っているお金(手数料、レンタル料とか)が多い=運営が安定している可能性が高いと判断することも可能です。
ライブゲームでカジノ独自のテーブル(エボのルーレットとかバカラとかブラックジャックとか)があったりするとより一層角度は上がると思います。

まぁこんなところだろうね。
新興カジノの場合はライセンスと運営会社は最低でも確認するべきだし、目に見えるものだけを信用しないようにしないといけないよ。

いわゆるステマのような怪しい宣伝や口コミには要注意よ。
何でもかんでも出てくる情報を鵜呑みにするなってことね。

当時の遊雅堂のようにある程度の事が分かっているようなカジノは信頼性が高いとわかるので、出金関係とかでトラブルこともないだろうと判断できるけど、運営会社もわからないライセンスもなんだか曖昧サポートも片言の日本語なんてオンラインカジノは危険でしかないからね。
最低でもこれらのことくらいは自分で調べて確認することをお勧めするよ。

ちなみに私たちはある程度調べた上でカジノ側にコンタクトを取って裏付け(根拠)を得た上で信頼できると思ったオンラインカジノだけを紹介しているわ。
もちろん出金がしっかり早くされるとか基本的なことも問題ないか調べているわよ。

そうだね。とりあえず新興カジノの魅力的な(怪しい)オファーだけに目がくらんでやらかさないように注意してね!
あとわけわからん宣伝に釣られないようにしないと駄目だよ!
そんなわけでおしまい!
終わり!
コメント